光を刻む手のひらの彫刻 昭和レトロな小ぶりなカットグラス(タンブラー)
¥1,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
透明なガラスに、光の線をひとつずつ刻み込むように――
熟練の手によって生まれた、昭和のカットグラスです。
底面から広がる星形のカット、そして側面に連なる植物文様。
光を受けるたびに、まるで水面のようにゆらぎながら、細やかな輝きを返します。
手に収まるほどの控えめなサイズながら、その存在感は格別。
卓上に置くだけで、空気がひとつ澄んで見えるような清らかさがあります。
冷たい飲み物のグラスとしてはもちろん、一輪挿しやオブジェとしても絵になる一客。
古いガラスならではのわずかなゆらぎや気泡も、時を経た証として味わっていただけます。
サイズ:高さ 約9.7cm/開口部 約5.5cm
――光を封じ、時を透かす。手のひらに宿る、昭和のガラス工芸の輝きをどうぞ。